
こんにちはsachikoです。
時短勤務が終わっちゃった後の
働き方ってどうしたらいいのでしょうか?
フルタイム?パート?退職?
育休明けで仕事復帰しても
子供は3歳の誕生日を迎えるまでは
フルタイムから時短勤務にする事ができる制度があるので
凄く助かります。
でもその時短勤務が終わった後は・・・💦
3歳になっても保育園の送迎の時間は変わらなのに
自分の勤務時間だけが長くなります
なので保育園の送迎が難しくなる時も!
親に頼める方はいいのですが頼めない場合は
自分か旦那が送迎するしかないですよね。。。
本当に時短が終わった後の働き方って考えます。
旦那が仕事をパートにする事は出来ないので
どうしても母親(ママ)の働き方を変えるしかないですよね~
- 時短勤務とは?
- 時短勤務が終わった後は?
- 時短勤務が終わった後はパート?退職?どうしたらいいのか迷う!
見たい所へどうぞ!
時短勤務とは?
時短勤務とは?
今まで何となくしか知らなかったので調べてみました


※厚生労働省のホームページより引用
時短勤務の勤務時間が6時間っていうのが
すごく助かりますよね☺
朝と夕の1時間はかなり子育て中のママには重要な時間です!
時短勤務が終わった後は?

育児休暇が終わって時短勤務になったと思ったら
あっという間に子供が大きくなって3歳に!
大変な時期でしたが可愛い時期でもありました~
時短勤務の間は、朝は少し遅く出勤できるのに
夕方は普通に働いていりる人より早く帰れます!
なんて素敵な勤務時間なんでしょう(*^-^*)
でもそれも子供が3歳になるまで・・・。
子供が3歳になったら以前のように朝早く来て遅く帰るという
恐ろしい勤務時間に戻ってしまいます。
その分給料は多く支給されますが
なんといっても自由になる時間が少なくなります💦
買い物や料理する時だって
なんだかんだと子供がまとわり付いてきて時間がとられちゃいますよね。
時短だったときは、
子供をお迎えに行く前に買い物行ったり
夕飯作って迎えに行く事もできたのですが
時短が終わったらそうは行きません!
子供も長時間ママと離れていたので、甘えたいのは分かっているのですが
早く夕ご飯の支度もして、後片付けもして、掃除もしてと考えると
ゆっくりとは出来ません(;´Д`)
とにかく時短勤務が終わってしまったら
働くママは時間に追われて忙しい!
時短勤務が終わったら、パート・退職?どうしたらいいのか迷う!

私の職場には子育て中のママが沢山働いてます
1~2歳を子育て中のママの悩みは「時短がおわったらどうする?」です。
時短勤務が終わったら
フルタイムに戻るか・パートになるか・退職するか
それとも3歳になる前に次の妊娠をするか?の
どれかを選択しなくてはいけませんよね。
時短勤務が終わる前に次の妊娠をする
3歳になる前に妊娠して産休・育児をまた取るという人もいますが
タイミング良く妊娠するのはなかなか難しいです。
3歳になる前に妊娠はしたものの、産休まであと1週間なのに
上の子での時短勤務が切れて残業する事になった人も・・・。
でも次の妊娠を考えていない方や
もっと間をあけて妊娠したいと考えている方には
この選択肢は無理ですよね。
時短勤務が終わったらパートになる
時短勤務が終わっても早く帰りたいときは
もうフルタイムで働くのはあきらめて、
パートになる方法もありますよね。
でもこパートになれば収入がかなり減ってしまいます
家族が1人増えているのに収入が減るのはかなり痛手💦
しかもパートになる事が許されない職場もありますよね
こちらの都合だけではどうにも・・・。
在宅勤務をお願いする
職場に在宅勤務をお願いする方法もあります。
在宅勤務が可能な場合は、
この選択もあるのかな?とは思いますが、
こればっかりは、在宅勤務が出来ない職種では無理です。
退職する
パートにもなれない、在宅勤務も出来ないとなると
退職という選択もありますよね。
私の職場では何人か、
時短勤務が終わったので退職した方もいます。
一度は時短勤務が終わった後に、
フルタイムで働いてみたものの、
やっぱり体力的や時間的に無理となり退職されるパターンも。
フルタイムで頑張る
もう腹をくくってフルタイムで頑張る!
保育園の延長保育や、
ファミリーサポート等を使って子供の送迎したり
食事の用意が難しいときは惣菜や
宅配サービスの利用等で乗り切る工夫をしながら
やっていくしかない!
私は時短勤務が終わった後フルタイムで働いてますが
勤務中はとにかく残業しないで済むように
ガムシャラに働いてます(;´Д`)
働くママって本当に大変ですよね。
そしてこんなに頑張っているのに収入が増えません。
フルタイムで働いていても
残業も子供が居なかった時のように出来ませんよね~
なので今の仕事だけやってても収入はUPしません!
パートや退職したやら収入UPどころの話しじゃないです(ノД`)
生活自体が困窮です。
自宅で稼ぐ方法を見つける

自宅で稼げたらいいだけど、
自宅で出来る仕事といったらネットビジネスかな・・・
でもネットビジネスってなんだか怪しそうです
初心者が足を踏み入れるなんて出来る訳がない!
私もずっとそう思ってました(;´Д`)
しかし、ちゃんとしたネットビジネスもある事を知りました!
パソコンの世界を全く知らない人でもはじめる事が出来ます。
私が行っているのはgoogleアドセンスといって
自分でブログの記事を書いてその中に広告を貼り、
ブログ訪問者さんが多ければ多いほどgoogleから報酬が貰えるという方法です。
ブログって都会の人がするんだよね・・・なんて勘違いするほど無知で
ブログに全く興味がなく、
パソコンの操作も分からなかった私が
ブログの広告収入だけで月に11万円も稼げるようになりました。
フルタイムで働きながらですので、
毎日スキマ時間を使ってぽつぽつやってました。
そしてGoogleアドセンスを始めてから
11か月目に月に11万円稼ぐことができました。
外で働く給料プラス月に10万円も多く収入があったら、
パートに変更してもそんなに生活に困る事もないと思います。
なので時短勤務が終わったら、
パートになろう!や退職してアルバイトでもいいよね~
という考え方も出来ますよ。
そう思うと、気持ちが楽になります(*^-^*)
このgoogleアドセンスは
10万稼ぐ方法を身に付けてしまえば
20万、30万と、どんどん増やしていけますし
Googleアドセンスだけで生活している仲間も大勢います!
月に100万円以上稼ぐことも可能です。
時短勤務が終わった後にパートになりたいけど、
収入が減るのも困ると悩んでいる方は、
是非一緒にgoogleアドセンスを始めませんか?
私も始めはチンプンカンプンでしたが、
毎日コツコツやって行くうちに、だんだんコツが分かってきました☺
私がパソコン初心者さんでも分かりやすいように
40本以上の動画とメール講座を使った教科書を作りました。
メルマガ登録で教科書を無料でプレゼント!
今からでも学んで行けばどんどん稼ぐ事が可能ですよ。
そしてフルタイム+3人の子育てしながら
どうやって時間のやりくりしたかも公開しています。
