
ワードプレスにプラグインをして
自分のサイトをどんどんカスタマイズして便利にして
SEO対策もしていきましょう!

ワードプレスをカスタマイズすることで
いろんな事が出来ます
今回紹介するのは一部ですが
これだけでも大分時短に繋がったり
SEO対策にもなるので
始めは面倒ですが
是非導入してみて下さい!
見たい所へどうぞ!
プラグインって何?

ワードプレスにいろんなプラグインを設定することで
ブログを投稿していく時に
毎回しなくてはいけない面倒なことを簡単にしてくれたり
SEO対策に繋がります
これからいろんなプラグインの設置方法をお伝えしますが
自分が必要なプラグインは是非導入されてみて下さい
all in one seo packを設置する方法

ワードプレスにall in one seo pack というプラグインをインストールして
自分のサイトのSEOパワーを高めましょう!
このプラグインを導入して設定すると
SEO対策してくれます!
Tiny MCE Advancedを設置する方法

ワードプレスに導入するプラグインです
こちらを導入すると
記事を投稿するときに
とっても便利な編集機能を増やすことができます(^^)/
akismatを設置する方法

akismatというプラグインの設置方法です
自分のサイトにくるスパムコメントといって
業者からの宣伝等の迷惑メールを防ぐことができる
プラグインです
これをしてないと迷惑なコメントが沢山きて困っちゃいます💦
Broken Link Checkerを設定する方法

ブログをどんどん投稿していくと
記事の中にも沢山リンクを貼ることになります
リンクは突然
リンク先が消えたり期限があってリンク切れになってしまう事も
しばしば・・・
このBroken Link Checkerという
プラグインを導入しておけば
リンク切れを教えてくれるのでとても重宝します
Contact Form 7(お問い合わせフォーム)を設定する方法

自分が運営するWebサイトに
お問い合わせフォームを設定するプラグインになります
お問い合わせフォームがないと
自分のブログを見たからの
反応が分かりません💦
もし間違った情報を載せていたら
訂正して下さいと連絡がくるかもしれませんし
この記事良かったですよ~と励みになる言葉を貰えるかもしれません
問い合わせがきていると
開くときどんな内容なのがドキドキしますが
問い合わせが来るぐらい
自分のサイトを世の中の人に見てもらえたんだ!と喜びにもつながりますよ💗