こんにちはsachikoです
なんでも継続するって難しいですよね。
私は息子に
「何?そのお腹!
見るに耐えれないから
この動画見て体操したら?」と
「毎日5分この体操するだけで
1か月でお腹周りがスッキリ」という
YouTubeを実行するようにと指導されました💦
息子にそんなに言われ
ムっとしましたが
言われるうちが華よねっと
勝手にいいようにとらえて
やったるぜ!毎日継続するぞと
意気込んで始めました。
最初は息子も一緒にしてくれてましたが、
3日目に
「もうこれからは、1人で頑張れ!」と
一人立ち・・・。
1人でも継続できるも~んと思ったのですが(>_<)
- ブログを毎日継続するには?【動画】
- 息子にデブったお腹をどうにかしてと言われた話し
- 毎日1人で継続するって難しいけど自分の為に!
- ブログもダイエットと同じ毎日するから成果がでます!
ブログを毎日継続するには?【動画】
息子にデブったお腹をどうにかしてと言われた話

旦那にそのお腹どうにかしたらって言われても
一行に私はどうにもしなかったのですが、
とうとう、息子に言われてしまったので
実行する事にしました。
そうよね~このお腹じゃ
子供としても恥ずかしいよね(;^ω^)
息子からこの人の動画がいいよ!と
おススメの動画を教えてもらい
毎日、まずは1か月頑張る事にしました。
ウエストを引き締める動画は
1回5分なのであっと間に終わります。
つらい動きもありますが
どうにか私でもこなせます
3日間はお風呂上がり
息子も一緒に動画を見ながら運動していましたが、
3日後に、
「それじゃ、後は毎日1人で
ちゃんとやってね!」と言われ
1人で継続していくことになりましたΣ(゚д゚lll)ガーン
1人でだって毎日やるもん!と
1週間位はちゃんと毎日してましたが・・・。
毎日1人で継続するって難しいけど自分の為に!

自分1人で毎日継続するって
なかなか根性がいります💦
だって誰も見てないんだも~ん
そして
恐ろしい悪魔の声がささやくのです。
1日位しなくったって平気平気!
明日やればいいよね☺
今日は疲れてるからしなくていいのいいの~!
言い訳だけは、どんどん考えつきます!
しょせん誰が何と言っても
自分が、頑張るしかないのです!
自分が毎日継続すれば
痩せるし、継続しなければ
いまのままのお腹・・・
いや、もっとわがままボディに

毎日、これで本当に痩せるの?と思いながらも
頑張るしかない!
ブログもダイエットも同じ毎日するから効果が!

毎日するって
なんだかとっても大変そうですが
習慣になってしまえば
何てことなくなります。
毎日、顔を洗ったり、歯を磨くのと同じような感じです
しかしその習慣が身につくまでが大変ですよね~
毎日コツコツやれる人は
何があっても頑張って
目標を達成してしまいます(*´ω`)
私は、意思が弱いので
1人ではやっぱり続きません💦
なんだかんだ言ってサボりがちですが、
息子に時々声をかけてもらいながら
毎日、どうにかこうにかお腹周りを減らすために頑張ってます(;^ω^)
私が副業でやってるネットビジネスも同じです。
ブログを毎日更新するって本当に結構苦しいです。
なのでどんどんブログを更新していく人がいなくなります
毎日ブログを更新してくことで
稼ぐという場所に辿り着けるのに
始めても途中で辞めてしまったら稼げないままに💦
ダイエットと同じです途中で諦めてしまったら
成果が出ません
そんな事は分かってる!と思う方もいますよね。
そうなんです
毎日コツコツ頑張って行けば
稼いで行くことは分かっているのです
でも1人では継続するのは大変難しいです。
ダイエットしようと!と思ったら
私のように動画を見たり
ダイエットができる教室に通ったりしますよね
しかし、1人でやっても
モチベーションが下がりますし楽しくありません。
しかも、誰も褒めてくれない!
私にはここが一番のポイントです(笑)(*´ω`)
一緒に頑張っていける仲間と指導者の方と
同じ目標に向かっていくから
頑張れるのです!
そして、一緒に喜んでくれたり
褒めてくれるから
1人じゃないという大きな安心感があり
前を向いて毎日頑張れます!
ブログの更新も同じです
すぐサボってしまう
こんな私の様な普通の主婦でも
励ましてくれる人がいるから
1日90分のパソコン作業で
月に11万円稼ぐ事ができちゃうのです
是非、一緒に頑張って
ブログの広告収入で報酬を得てみませんか?
同じよう悩みをもった主婦の方のために
私がパソコン初心者さんでも分かりやすいように
40本以上の動画とメール講座を使った教科書を作りました。
メルマガ登録で教科書を無料でプレゼント!
今からでも学んで行けばどんどん稼ぐ事が可能ですよ
そしてフルタイム+3人の子育てしながら
どうやって時間をやり繰りしたかも公開しています。
